保険百科
れ
レクシスの法則
保険契約者が支払う保険料と、保険事故発生の際に支払われる保険金の数学的期待値が等しいことを示す原則のこと。給付・反対給付均等の原則ともいう。P=WZ(Pは保険税 Zは保険金、Wは事故発生の確率)の式で示され、事故発生の確率が高いほど保険料が高くなることをあらわしている。
レコードキーピング
記録関連業務のこと。確定拠出年金において、加入者の個人情報や個人別資産残高額などをデータ管理すること。
レシプロシティ
複数の保険者の間で相互に交換される特約再保険のことで、交換再保険とも呼ばれている。引き受けた保険契約をお互いに出再しあってリスク分散を図り、出再による保険料の減少を相手からの受再により補うことができる。
レジャー保険
ゴルフ時のケガや賠償責任、持ち物の損害補償、国内旅行や各種アウトドアスポーツ等の不慮の事故に備える保険のこと。
レッカーサービス
事故や車両の故障によって走行不能となった場合に、最寄の修理工場などへ無料でレッカー移動してくれるサービスのこと。損害保険会社・保険の契約内容により、サービス条件や内容は異なります。
レッドブック
車両の時価を算出する資料として利用される(有)オートガイド社発行の「オートガイド自動車月報」のこと。
レンタカー費用補償特約
車両保険の保険金が支払われる事故において、車が使用できない間に借り入れたレンタカーの費用が支払われる特約のこと。
冷凍条項
冷凍作業を行う工場や冷凍倉庫などの、冷凍物の損害てん補契約をする場合に付される特約条項のこと。
列挙責任主義
保険契約により保険会社が負担する危険が複数存在する場合に、保険会社が担保する危険を包括的に規定せずに、個別に列挙すること。
連生年金
夫婦、親子などのように2人以上の被保険者の生死に関し支払われる年金保険のこと。2人以上の被保険者のうち、1人が死亡すると年金が停止する連生生存者年金、1人でも生存している限り支払われる最終生存者年金等がある。連生年金に対し、被保険者が1名のものを単生年金という。
連生保険
2人の被保険者を対象とする保険契約のこと。学資保険(子供保険)や夫婦保険がこの連生保険にあたる。